【ダンジョンメーカー】よくある質問|紳士モードについてなど

 
最終更新日時:
アプリゲーム「ダンジョンメーカー」のよくある質問やヘルプをまとめています。ダンジョンメーカーを遊ぶ際に参考にしてください。
ダンジョンメーカー

紳士モードとは?

紳士モードとは、設定すると音声を変更できる機能です。
女の子の姿をした勇士(敵)がやられるとき、通常は悲鳴ですがそれが電子音に代わります。
普段音を出してプレイしていない人にはあまり馴染みがないかもしれません。
他にとくに変更される点は無いようです。

紳士モード変更のやり方は
設定⇒紳士モードの横の白○をタップ
で設定できます。

課金要素はある?

ダンジョンメーカーは買い切り有料アプリ(360円)です。
購入後もタイトル画面の「魔界ショップ」から課金することができます。

魔王やモンスター、引き継ぎ要素が課金の対象になっていますが、
プレイしているうちに魔石が貯まり、無料で開放できるため、無理に購入する必要はありません。
※魔石はガチャのようなシステムになっています
※パックで購入したうちに所持しているキャラがいる場合は魔石をもらえます

長く遊ぶ予定で課金するならモンスター継承系がおすすめです。
とくに\1940のオリジナルモンスター継承パック(モンスター継承数+3、ダイヤモンスター11種類)は、強いモンスターをすぐに揃えられるため、最初から長く生き残ることが可能です。

1度プレイしてみて、モンスター継承効率が悪いと感じたら、\520のモンスター継承でもよいかもしれませんが、せっかく課金するならパックの方をおすすめします。

お金に余裕があり、すぐに魔王を揃えたいという方は、\2960のオリジナル魔王フルパックをおすすめします。
遺物もたくさんもらえるため攻略がはかどります。
さらに\920のオリジナル魔王ブーストパックを購入すると経験値効率がよくなります。

難易度の違いは?

敵が強くなるだけでなく、転生時のEXPが高くなります。そのため、ある程度慣れてきたら高難易度に挑戦して転生していったほうがレベルは早く上げることができます。

オススメの魔王は?

別ページにて紹介予定

職オススメのモンスター融合は?

別ページにて紹介予定

コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

最近の更新

2020/08/17 (月) 05:24

2019/08/29 (木) 17:48

2019/03/20 (水) 20:43

2019/02/27 (水) 17:22

2018/12/11 (火) 07:12

2018/05/30 (水) 22:01

2018/05/30 (水) 21:49

2018/05/30 (水) 21:45

2018/05/30 (水) 21:13

2018/05/30 (水) 21:11

2018/05/30 (水) 21:05

2018/05/30 (水) 20:18

2018/05/29 (火) 22:14

2018/05/29 (火) 22:03

2018/05/29 (火) 22:02

2018/05/29 (火) 22:00

2018/05/29 (火) 21:53

2018/05/29 (火) 21:45

2018/05/29 (火) 21:43

新規作成

2018/05/29 (火) 22:14

2018/05/29 (火) 21:53

2018/05/26 (土) 17:47

2018/05/26 (土) 17:25

2018/05/26 (土) 17:04

2018/05/26 (土) 17:00

2018/05/26 (土) 16:52

2018/05/26 (土) 16:51

2018/05/26 (土) 16:50

2018/05/26 (土) 16:49

注目記事
【Gジェネエターナル】リセマラ当たりランキング Gジェネエターナル攻略Wiki
【ヤバ少女】リセマラ当たりランキング ヤバ少女攻略Wiki
【ちいぽけ】リセマラ当たりランキング ちいぽけ攻略Wiki
【ウィズダフネ】アルボリスの性能評価とステ振り・継承優先度 ウィズダフネ攻略まとめWiki
【ちゃんサバ】リセマラ当たりランキング ちゃんサバ攻略Wiki
ページ編集 トップへ
コメント 0